2018年08月20日
サルエルパンツ

またまたサルエルパンツに…
この新品の反物は実は柄見本なのでいろんな模様があります。
ずーと昔に買っておいたものですが、何にリメイクしようかとタンスから
出したり入れたりしていたものです。
サルエルパンツなら面白くなるだろうと思い切って作ってみました。
裾もゴムを入れるように仕立ててあります。今は入っていませんが…
とっても履きやすく個性ある物になりました。
2018年08月19日
紫蘇完成
梅干し最後の作業、「紫蘇ふりかけ」。
昨日今日とからっとした日中の暑さと湿気がないのでカラカラに乾きました。
一見岩のようですがすべてミキサーにかけて荒い粉に…
無添加の紫蘇です。
今年は梅の出来も良く塩の塩梅も良くきれいに出来
梅干し、紫蘇ジュース、梅ジュース、梅酒、梅ジャム(これはもう食べてありません)梅醤油、
とすっかり無駄なくすべて出来上がりました。
良かったら予約承っておりますのでお電話ください。
やれやれ無事終わりほっとしてます。


Posted by 布遊館 at
15:38
│Comments(1)
2018年08月18日
水草

朝から買い物に出かけて帰りのバス停に向かっていると
このホテイアオイがたくさんあり中に花の咲いたのがあったので見ていると
「もらってください」って書いてあるので見ているとそこに人がいるので
(あのーもらってもいいですか?)って即聞いてみると(どうぞ持って行ってください。何かこうてはるんですか?)
(はい、メダカがいるんです。)(そうなんですか)なんて会話して(この咲いているのいただきます。)
という訳で頂いて来ました。
嬉しい出来事でした。
2018年08月15日
2018年08月07日
おすすめの作品。
是非生徒さんにも作ってほしい作品としておすすめします。
いろんなサイズの人があっても合うもの、これはというものを載せていきます。
その一つにアロハシャツ。
今回は羽裏一枚で作れるものです。
傷み具合にもよりますが、派手目のものなどいろいろの布で作ってみましょう。
裁つまでは十分吟味して準備しましょう。
次回出来上がったら新しいものを載せますのでお楽しみに…
いろんなサイズの人があっても合うもの、これはというものを載せていきます。
その一つにアロハシャツ。
今回は羽裏一枚で作れるものです。
傷み具合にもよりますが、派手目のものなどいろいろの布で作ってみましょう。
裁つまでは十分吟味して準備しましょう。
次回出来上がったら新しいものを載せますのでお楽しみに…
2018年08月05日
第二段、梅干しと紫蘇


さあー。今日もカンカン照りです。
いよいよ30キロの梅干しの後半と紫蘇を干しました。
この紫蘇はからからに乾かして粉末にして「ふりかけ」
になります。
今年は梅の実も豊作ですし、質も大きさも申し分なしで始まり、
この天気続きが梅を柔らかくしていきます。
でもこの異常な暑さと長さにはまいりますし、今年限りでお願いします!と祈ります。
Posted by 布遊館 at
09:51
│Comments(1)