2015年09月13日
秋
今日は朝からお花を活けていたらまたまた切って持ってきてくださいました。
思わず「きれい」って言ってしまいます。
何もいける工夫はいりません。
そのまま花瓶に入れるだけ。
今日は私の誕生日、何よりうれしいいっぴんです。
そしてこの身の丈に合った生活が出来ることに感謝して…

しゅうかいどう、ぎぼし、白彼岸花、

雀瓜の実
2015年09月08日
太極拳
1級無事合格して昨日おけいこ前に証書を頂きました。
やはり試験となると前には緊張と練習でドキドキしますね。
でもたまにはこの緊張があってこそ技術もあがるというものです。
静かな運動ですが、軸をブラさない事、力を抜く事、これがとっても大変なんです。
これからも体力と年齢に合った範囲で又がんばります。
やはり試験となると前には緊張と練習でドキドキしますね。
でもたまにはこの緊張があってこそ技術もあがるというものです。
静かな運動ですが、軸をブラさない事、力を抜く事、これがとっても大変なんです。
これからも体力と年齢に合った範囲で又がんばります。
Posted by 布遊館 at
09:55
│Comments(0)
2015年09月02日
秋の気配
暑ーい日中の中にも家の中ではひやりとした風がふいています。
そんな雰囲気が漂い出しますと、おしゃれをして外に出かけようかという気分になるものです。
日本は季節毎にまわりの空気が変わり、目で見て雰囲気を楽しめる四季があります。
そんな時こそ着物地の洋服でお出かけは最高…
シルクの軽さはもとより暑さ寒さを体の中で温度調節してくれますからね。
この秋を機会にお家にある着物で世界で一つの洋服を創るお手伝いをします。
教室は今はほぼ個人レッスンですので其の人に合ったものをお教えします。
お問い合わせは、ブログの初めにあります。
そんな雰囲気が漂い出しますと、おしゃれをして外に出かけようかという気分になるものです。
日本は季節毎にまわりの空気が変わり、目で見て雰囲気を楽しめる四季があります。
そんな時こそ着物地の洋服でお出かけは最高…
シルクの軽さはもとより暑さ寒さを体の中で温度調節してくれますからね。
この秋を機会にお家にある着物で世界で一つの洋服を創るお手伝いをします。
教室は今はほぼ個人レッスンですので其の人に合ったものをお教えします。
お問い合わせは、ブログの初めにあります。