2019年10月18日
教室の生徒さんの作品です。
紬の新品反物からの創作です。
チュニック丈の長袖なので昨日は朝が寒く丁度良い感じです。
とっても素敵になりました。

これは古い着物からのコートです。
こんな風に重ねて着ても軽く暖かで最高です。
この時期は特に着物地はおしゃれを楽しめる最高の布地です。

2019年08月28日
今、教室で凝ってます。
今教室内でサルエルパンツに凝っています。
大きさ、たっぷり感、長さ、色合わせなど色々その人に合ったサルエルパンツを模索中。
いつも新しいことを始める前や途中に縫い方や生地の感じなどを試していきますがこれからその都度
その方に合って出来上がったものを着用して写真で残そうと思います。
今出来上がったのを私が着用しています。
少し中心の下がりが多いように感じます。
生地は着物地ではなくポリエステルと綿混紡でとろみ感はとっても良いです。
着物地の場合もちりめん系がいいと思います。

大きさ、たっぷり感、長さ、色合わせなど色々その人に合ったサルエルパンツを模索中。
いつも新しいことを始める前や途中に縫い方や生地の感じなどを試していきますがこれからその都度
その方に合って出来上がったものを着用して写真で残そうと思います。
今出来上がったのを私が着用しています。
少し中心の下がりが多いように感じます。
生地は着物地ではなくポリエステルと綿混紡でとろみ感はとっても良いです。
着物地の場合もちりめん系がいいと思います。

2019年08月08日
うだる京都の夏、作品
暑中お見舞い申し上げます。
京都の夏は盆地ゆえに蒸し暑くうだる暑さが今、ぴったりの猛暑です。
昨日4時前ごろは雷鳴と共に黒い雲が空を覆ったかと思うとすごい雨とそのうち雹が降って
大事な大事な梅干しは緊急避難。
少しは涼しくなるかと思いきや今日の今の暑さにはまいります。
夏の男物,絽の袴から中心は触らずにそのままを生かして創りました。
とても履きやすく色もいいので楽しい作品になりました。長さも充分あり少し背の高い方には履きこなせそう。

付け下げの薄いブルーの着物からお袖にはフレアーが入ったワンピースです。

同じく」付け下げのサメ小紋柄に波の柄を配した着物から裏付きのマントです。
たっぷりっと生地を使いました。
着物にも又洋服にも使えます。

京都の夏は盆地ゆえに蒸し暑くうだる暑さが今、ぴったりの猛暑です。
昨日4時前ごろは雷鳴と共に黒い雲が空を覆ったかと思うとすごい雨とそのうち雹が降って
大事な大事な梅干しは緊急避難。
少しは涼しくなるかと思いきや今日の今の暑さにはまいります。
夏の男物,絽の袴から中心は触らずにそのままを生かして創りました。
とても履きやすく色もいいので楽しい作品になりました。長さも充分あり少し背の高い方には履きこなせそう。

付け下げの薄いブルーの着物からお袖にはフレアーが入ったワンピースです。

同じく」付け下げのサメ小紋柄に波の柄を配した着物から裏付きのマントです。
たっぷりっと生地を使いました。
着物にも又洋服にも使えます。

2019年01月08日
2016年10月30日
冬支度
何だか日が暮れるのも早くなって気忙しい気持ち
今日の日曜日は日陰は寒いものの日中は気持ちの良い天気だった。
4時を回ったら急に冷え込んでくる。
お布団も干して気持ちよく、これから日に日に寒くなるであろう準備…
お向かいの妙見さんの景色です。



オーダー コート完全リバーシブルです。

暖かいし動くと裏の銘仙の赤が覗いて素敵です。
今日の日曜日は日陰は寒いものの日中は気持ちの良い天気だった。
4時を回ったら急に冷え込んでくる。
お布団も干して気持ちよく、これから日に日に寒くなるであろう準備…
お向かいの妙見さんの景色です。

オーダー コート完全リバーシブルです。

暖かいし動くと裏の銘仙の赤が覗いて素敵です。
2013年10月25日
2013年09月04日
オーダー
留袖からワンピースとジャケットのアンサンブルを
オーダーで受けました。
紋は入れないということで布地に余裕はありませんでした。
ワンピースの形がAラインにすると模様が切れてしまう為、
胸で切り替えることにしました。
模様が優しい花柄なのでジャケットの襟はテーラーでも
丸みをつけてきつくならないようにと…



オーダーで受けました。
紋は入れないということで布地に余裕はありませんでした。
ワンピースの形がAラインにすると模様が切れてしまう為、
胸で切り替えることにしました。
模様が優しい花柄なのでジャケットの襟はテーラーでも
丸みをつけてきつくならないようにと…


