2017年02月10日
また又、雪
今朝はまた雪景色。
今日から西日本も大雪になるらしい。
でも10時前の今は日差しもあって明るく静かです。
店の飾りもお雛様に…
小さな小さな豆雛

これも豆雛、「3,5センチ×3,5センチ」のコロンとした作品

押し絵で立ち雛

今朝の光悦寺さん

雪をかぶった鉢植えの花

暖かい甘酒「これは米麹を買って来て家で10時間かけて作った売れっ子です。」
もとも売っていますのでお問い合わせください

作品 小紋羽織から裏付きのギャザースカート

今日から西日本も大雪になるらしい。
でも10時前の今は日差しもあって明るく静かです。
店の飾りもお雛様に…
小さな小さな豆雛

これも豆雛、「3,5センチ×3,5センチ」のコロンとした作品

押し絵で立ち雛

今朝の光悦寺さん

雪をかぶった鉢植えの花

暖かい甘酒「これは米麹を買って来て家で10時間かけて作った売れっ子です。」
もとも売っていますのでお問い合わせください

作品 小紋羽織から裏付きのギャザースカート

2016年07月05日
夏仕様
7月ももう5日と猛烈な勢いで日が経つ…
でも今日は梅雨明けぐらいの勢いで温度は上昇。
丁度定休日だ。「それーじゅうたんを竹の敷物に変えて、洗濯も一気にしてしまおう…」
汗だくになりながら京間の2畳が夏仕様に変身。
梅干しもつけて大原産の赤紫蘇も入りこれは土用干しを待つばかり。
そして布遊館の新メニュー、 さっぱりした紫蘇ジュース、梅の実も入った梅ジュース、冷たい生姜の効いた甘酒(暖かいのもあります)
手ずくりの物ばかりです。このひんやりした2畳の部屋で一度ご賞味あれーです。

角度を変えて

でも今日は梅雨明けぐらいの勢いで温度は上昇。
丁度定休日だ。「それーじゅうたんを竹の敷物に変えて、洗濯も一気にしてしまおう…」
汗だくになりながら京間の2畳が夏仕様に変身。
梅干しもつけて大原産の赤紫蘇も入りこれは土用干しを待つばかり。
そして布遊館の新メニュー、 さっぱりした紫蘇ジュース、梅の実も入った梅ジュース、冷たい生姜の効いた甘酒(暖かいのもあります)
手ずくりの物ばかりです。このひんやりした2畳の部屋で一度ご賞味あれーです。

角度を変えて

2015年03月14日
黒文字


お正月の餅花の軸に、この黒文字の木を使うらしいです。
この度娘に教えられて紅白のお餅をつけてみましたが、
枝振りを見ながらこれがなかなかバランスが難しかったものです。(ブログでも出しましたが…)
その後餅花がついたまま外の水差しに活けておいたら
鳥がすっくりお餅だけを取っていってくれて枝を傷つけることなく今に至り
花芽がつき少し葉っぱもでてきました。
それで藪椿と千両とを活けています。
花が咲くと良いですが…
2014年12月30日
準備
今年も後2日になってしまいました。
紅葉から季節が変わり辺りはすっかり葉っぱも落ちて、
何となく日の落ちるのも長くなったようで、
お料理はまだですが後はお正月を迎えるだけになりました。
一番に門にお花を飾りお正月らしく…
葉ボタンだけは買って来て後は庭にあるもので寄せ植えに…


天神さんで餅花を買って店に…

紅葉から季節が変わり辺りはすっかり葉っぱも落ちて、
何となく日の落ちるのも長くなったようで、
お料理はまだですが後はお正月を迎えるだけになりました。
一番に門にお花を飾りお正月らしく…
葉ボタンだけは買って来て後は庭にあるもので寄せ植えに…


天神さんで餅花を買って店に…

2014年09月24日
二日間
哲学の道での展示会は良いお天気の内に終わりました。
二日間でしたがとっても楽しかったです。
久しぶりの他の場所で緊張もあり疲れましたが
又新しい出会いもあり懐かしい人ともあえて
良かったです。








二日間でしたがとっても楽しかったです。
久しぶりの他の場所で緊張もあり疲れましたが
又新しい出会いもあり懐かしい人ともあえて
良かったです。








2014年08月06日
あつーい
朝10時約束通り哲学の道に面したおしゃれなお家というより
町屋なのですが、とっても中をおしゃれにしつらえてあって…
ひょんな拍子で知り合い布遊館の教室も来られていて
この度秋にこのお家を借りて私の展示会をさせて頂こうと
企画して今日その相談をしに行ってきました。
思っていた通りいやそれ以上に素敵なお家に感心ばかり…
そして来月9月22日と23日に決まりそれに向けて私は
作品ずくりに取り掛かりたいと思います。
又本決まりの事柄からお知らせしていきます。
お楽しみにしていてください。
町屋なのですが、とっても中をおしゃれにしつらえてあって…
ひょんな拍子で知り合い布遊館の教室も来られていて
この度秋にこのお家を借りて私の展示会をさせて頂こうと
企画して今日その相談をしに行ってきました。
思っていた通りいやそれ以上に素敵なお家に感心ばかり…
そして来月9月22日と23日に決まりそれに向けて私は
作品ずくりに取り掛かりたいと思います。
又本決まりの事柄からお知らせしていきます。
お楽しみにしていてください。
2013年11月07日
ツワブキ
いつもこの時期になりますと
お花や色ずいたモミジなどいろいろな素材があります。
わざわざ活ける必要はないくらい鷹峯全体が絵になるところでもありますが、
しつらえの一環として活けました。

玄関の前の床几に
今日活けたお花はツワブキ、小菊、色ずいた南天の葉です。
お花や色ずいたモミジなどいろいろな素材があります。
わざわざ活ける必要はないくらい鷹峯全体が絵になるところでもありますが、
しつらえの一環として活けました。

玄関の前の床几に
今日活けたお花はツワブキ、小菊、色ずいた南天の葉です。