2015年07月28日
トンボ
私たちの幼い頃は、このトンボの事を「おっしゃれとんぼ」と言っていて
黒く細いおしゃれなという意味を込めていたのではと思う。
そしてたくさん見かけたものだけれどこの頃はうんと少ないように思うのである。


黒く細いおしゃれなという意味を込めていたのではと思う。
そしてたくさん見かけたものだけれどこの頃はうんと少ないように思うのである。


Posted by 布遊館 at
11:43
│Comments(0)
2015年07月26日
水族館
町内からのレクレーションで
京都水族館と中央市場内の昼食そして
梅小路機関車館に行くというコースで朝から行ってきました。
真っ青の空に昨日より暑いという中を…
私たち水族館には孫と一緒に何度か行きましたが、
暑い最中には、やはり水は涼しげに思え、お魚は悠々と泳ぐ姿に癒されました。
イルカショーもかなりバージョンアップされて「オーかわいい、」などとしばし魅入っていました。
機関車館は、初めてでしたのでとっても楽しみにしていて
昔懐かしい音やまじかで見る機関車の大きさに圧倒されながら暑いけれど
楽しめましたし参加して良かったです。




京都水族館と中央市場内の昼食そして
梅小路機関車館に行くというコースで朝から行ってきました。
真っ青の空に昨日より暑いという中を…
私たち水族館には孫と一緒に何度か行きましたが、
暑い最中には、やはり水は涼しげに思え、お魚は悠々と泳ぐ姿に癒されました。
イルカショーもかなりバージョンアップされて「オーかわいい、」などとしばし魅入っていました。
機関車館は、初めてでしたのでとっても楽しみにしていて
昔懐かしい音やまじかで見る機関車の大きさに圧倒されながら暑いけれど
楽しめましたし参加して良かったです。




Posted by 布遊館 at
18:11
│Comments(0)
2015年07月24日
麻の服
同じ麻の切り替えのブラウス、3枚目が完成



こんな感じで縞の着物と茶系、麻の波柄を切り替えて創った3つの作品です。
どれも、涼しく、着やすいデザインを選びました。
とにかく日本の麻は涼しい事一番です。
皆さんはどれが良いと思われるでしょうか?



こんな感じで縞の着物と茶系、麻の波柄を切り替えて創った3つの作品です。
どれも、涼しく、着やすいデザインを選びました。
とにかく日本の麻は涼しい事一番です。
皆さんはどれが良いと思われるでしょうか?
2015年07月21日
試験
太極拳の1級のテストがあり、
テルサ会館に朝から友達ふたりと出かけました。
40~50人が1級に挑戦と多く、貼られていた順番を知ってビックリ…
他の受験者とお友達になり「なんでこの年で試験など受けて緊張しなあかんにゃろねー」
なんて言い合いながら一度の練習があって本番を迎えることに…
私もとりあえず順番だけは間違えないようにと集中する。
一番右端だったので私は人に合わすことなく4つほど進んで
回りを見たら早く進みすぎていたので後はゆっくりと調整して何とか無事に済みやれやれです。
合否は後程らしいです。
その後午後からは頂いたチケットでナイター観戦に甲子園まで「巨人ー阪神」戦を楽しみながら、ただし阪神は1-0で負けました。
帰ったら11時半を回っていました。
何しろ鷹峯は京都の北の端ですから…
でも久しぶりのお出かけを楽しみました。
テルサ会館に朝から友達ふたりと出かけました。
40~50人が1級に挑戦と多く、貼られていた順番を知ってビックリ…
他の受験者とお友達になり「なんでこの年で試験など受けて緊張しなあかんにゃろねー」
なんて言い合いながら一度の練習があって本番を迎えることに…
私もとりあえず順番だけは間違えないようにと集中する。
一番右端だったので私は人に合わすことなく4つほど進んで
回りを見たら早く進みすぎていたので後はゆっくりと調整して何とか無事に済みやれやれです。
合否は後程らしいです。
その後午後からは頂いたチケットでナイター観戦に甲子園まで「巨人ー阪神」戦を楽しみながら、ただし阪神は1-0で負けました。
帰ったら11時半を回っていました。
何しろ鷹峯は京都の北の端ですから…
でも久しぶりのお出かけを楽しみました。
2015年07月19日
カサブランカ
朝、サッシを開けると庭からいい匂いがしてきた。
明らかに昨日のキヌガサダケと違う香りだ。
今年たった一つだけ花芽を付けていた白のカサブランカが、
それも24センチと巨大な大きさの花が咲いた。
昨日の台風にも倒れることなく育った。
2年前までは12個ほど咲いていた花ですが、改修などで残ったのはこの一本だけ…


明らかに昨日のキヌガサダケと違う香りだ。
今年たった一つだけ花芽を付けていた白のカサブランカが、
それも24センチと巨大な大きさの花が咲いた。
昨日の台風にも倒れることなく育った。
2年前までは12個ほど咲いていた花ですが、改修などで残ったのはこの一本だけ…


2015年07月18日
出来ました。
昨日の台風が、長い雨をもたらして、今朝までずっと降り続いて、
ここ鷹峯にも初めて避難勧告が出されていたのですが
何とか事無きで済みました。この時間12時頃ようやく雨が上がり陽が差してきました。
それと同時にセミも鳴きだし、暑くなってきそうです。
ようやく麻のブラウスが出来ましたので観てください。
水引き草が咲きだしました。

ここ鷹峯にも初めて避難勧告が出されていたのですが
何とか事無きで済みました。この時間12時頃ようやく雨が上がり陽が差してきました。
それと同時にセミも鳴きだし、暑くなってきそうです。
ようやく麻のブラウスが出来ましたので観てください。

水引き草が咲きだしました。

2015年07月10日
試験
20日は太極拳1級の試験にいどみます。
試験会場も変わり雰囲気も変わるので、どうでしょう?
一回で受かると良いのですが…
でももう一人同じ時期に習いだしたお友達と行くので少し安心です。
それともう一つお知らせは、「着物地の洋服」 教室の募集です。
自分だけの着易い、おしゃれなお洋服をお教えします。
やはりみなさんこれから子供たちに迷惑はかけられないしと…
何とか始末をしていかなくてはとおっしゃいます。
是非お気に入りの羽織なり着物で創ってください。
間違いなく良いものができますよ。
試験会場も変わり雰囲気も変わるので、どうでしょう?
一回で受かると良いのですが…
でももう一人同じ時期に習いだしたお友達と行くので少し安心です。
それともう一つお知らせは、「着物地の洋服」 教室の募集です。
自分だけの着易い、おしゃれなお洋服をお教えします。
やはりみなさんこれから子供たちに迷惑はかけられないしと…
何とか始末をしていかなくてはとおっしゃいます。
是非お気に入りの羽織なり着物で創ってください。
間違いなく良いものができますよ。
2015年07月05日
夏羽織
日本の夏は蒸し暑く特に京都の暑さは盆地の加減でじっとりとして
一年の内で一番嫌な季節になります。
それでも涼しく暮らす演出といえるものがたくさんあります。
京町屋は間口で税金が違うので狭く細長い家が多いのです。
でも南北のお家なら風は通るのでとっても涼しいです。
そしてすだれを通しての緑や涼しさを演出しているわけです。
着るものも見た目の涼しさを大切に実際に絽と言う織物は「特に平絽」は
すずしいです。
今回の作品は単衣の黒のお洒落羽織から創りました。
模様はトンボと波が下の薄い色から見えてそれは素敵なものです。
ちょっと羽織る感覚の後ろがフレアーベストです。



染め直しをしようと色を抜き笹の葉を糊おきしたままの羽織から
フレンチのワンピースをつくりました。

一年の内で一番嫌な季節になります。
それでも涼しく暮らす演出といえるものがたくさんあります。
京町屋は間口で税金が違うので狭く細長い家が多いのです。
でも南北のお家なら風は通るのでとっても涼しいです。
そしてすだれを通しての緑や涼しさを演出しているわけです。
着るものも見た目の涼しさを大切に実際に絽と言う織物は「特に平絽」は
すずしいです。
今回の作品は単衣の黒のお洒落羽織から創りました。
模様はトンボと波が下の薄い色から見えてそれは素敵なものです。
ちょっと羽織る感覚の後ろがフレアーベストです。



染め直しをしようと色を抜き笹の葉を糊おきしたままの羽織から
フレンチのワンピースをつくりました。
