2014年10月31日
2014年10月30日
2014年10月29日
2014年10月26日
今朝の光悦寺

今日も最高に良い天気に恵まれています。
暑いぐらいの気候になって体は(*_*)
朝の陽ざしに照っている光悦寺とむかいの妙見さんのモミジです。

Posted by 布遊館 at
14:51
│Comments(0)
2014年10月25日
秋晴れ
朝は寒いもののお昼間は風もなく穏やかで暑くなく寒くなくで
最高のお天気の週末とあって源光庵のお寺はたくさんの人になりました。
こちらの店はそうでもありませんが今日から表の桟を外して開けましたので
寄ってくださる人はありました。
今年はかやくごはんを用意しようと明日の準備をかねて準備しました。
明日はこれに加えていなりずしとおはぎが加わります。
どうぞお昼に一服していってください。
最高のお天気の週末とあって源光庵のお寺はたくさんの人になりました。
こちらの店はそうでもありませんが今日から表の桟を外して開けましたので
寄ってくださる人はありました。
今年はかやくごはんを用意しようと明日の準備をかねて準備しました。
明日はこれに加えていなりずしとおはぎが加わります。
どうぞお昼に一服していってください。
2014年10月21日
行ってきました。
ギャラリーオープンに行ってきました。
表の桟越しに光が入ってとてもすてきでした。
こじんまりとしたとても落ち着く空間です。
オーナーの方も一人の作家さんの作品を披露していきたいといってられました。
三条京阪からも四条からでも近くにあってとても交通の便がよく
又舞妓さんの着物も着つけて写真撮りして楽しめます。
ちょうど同じ時間帯にいらした方が昨日着つけてもらったという写真を見せて頂き
ほんとにとってもきれいでした。
こんな機会はめったにないので皆さんも思い切って記念にされたらいいと思いますよ…
それに皆さん感じよくていろんなお話も祇園言葉で聞けて楽しいです。
是非一度訪ねてください。一押しです。
表の桟越しに光が入ってとてもすてきでした。
こじんまりとしたとても落ち着く空間です。
オーナーの方も一人の作家さんの作品を披露していきたいといってられました。
三条京阪からも四条からでも近くにあってとても交通の便がよく
又舞妓さんの着物も着つけて写真撮りして楽しめます。
ちょうど同じ時間帯にいらした方が昨日着つけてもらったという写真を見せて頂き
ほんとにとってもきれいでした。
こんな機会はめったにないので皆さんも思い切って記念にされたらいいと思いますよ…
それに皆さん感じよくていろんなお話も祇園言葉で聞けて楽しいです。
是非一度訪ねてください。一押しです。
Posted by 布遊館 at
21:18
│Comments(0)
2014年10月21日
ギャラりー
今日昼過ぎから「かにかくに」というお店が
こじんまりとしたギャラリーをオープンするという
案内がきましたので行ってきます。
以前に一度行ったことはあります。
祇園花見小路末吉町にあって裏は白川に沿って京都らしい処です。
では又帰ったら報告します。
こじんまりとしたギャラリーをオープンするという
案内がきましたので行ってきます。
以前に一度行ったことはあります。
祇園花見小路末吉町にあって裏は白川に沿って京都らしい処です。
では又帰ったら報告します。
Posted by 布遊館 at
11:16
│Comments(0)
2014年10月19日
秋晴れ
さわやかな晴れの天気が続いています。
源光庵のお寺がJR東海のCMポスターになったというので、
今年は人が多そうです。
でも駐車場はほんのわずかしかありませんので、
こちら方面はバスが一番いいと思います。
そしてゆっくりと歴史ある鷹峯を味わってほしいものです。
源光庵のお寺がJR東海のCMポスターになったというので、
今年は人が多そうです。
でも駐車場はほんのわずかしかありませんので、
こちら方面はバスが一番いいと思います。
そしてゆっくりと歴史ある鷹峯を味わってほしいものです。
Posted by 布遊館 at
13:25
│Comments(0)
2014年10月18日
朝の光悦寺
お早うございます。
今日も冷え込みは厳しかったですが、とってもさわやかです。
朝の光悦寺の紅葉度はこんな感じです。

この駐車場の奥のモミジが一番早くきれいに紅葉するのです。

是非この静かな時期の早めの紅葉観に来てください。
そして明日はお向かいの妙見さんでお祭りがあります。
お天気も良いらしいので源光庵など見どころいっぱいの鷹峯におこしやす…
今日も冷え込みは厳しかったですが、とってもさわやかです。
朝の光悦寺の紅葉度はこんな感じです。

この駐車場の奥のモミジが一番早くきれいに紅葉するのです。

是非この静かな時期の早めの紅葉観に来てください。
そして明日はお向かいの妙見さんでお祭りがあります。
お天気も良いらしいので源光庵など見どころいっぱいの鷹峯におこしやす…
Posted by 布遊館 at
09:35
│Comments(0)
2014年10月15日
台風一過
昨夜は急に冷え込みが…
お布団は真冬並みになりました。
寒く感じたらまずは暖かくして体が慣れてきたら良しとしています。
明日は今日以上に朝は放射冷却で寒くなるようです。
光悦寺のモミジも赤くなってきましたよ。
26日の日曜日からおはぎもお寿司もする予定です。
また来てくださいね。
お布団は真冬並みになりました。
寒く感じたらまずは暖かくして体が慣れてきたら良しとしています。
明日は今日以上に朝は放射冷却で寒くなるようです。
光悦寺のモミジも赤くなってきましたよ。
26日の日曜日からおはぎもお寿司もする予定です。
また来てくださいね。
Posted by 布遊館 at
18:36
│Comments(0)
2014年10月13日
2014年10月12日
運動会
今日の京都は台風前の雨にという予報でしたが、
何とか午前中も時折晴れ間が出るぐらいの上々の天気になりました。
朝からシニアの玉入れに参加してそのあと店を開けています。
今もお日様が出て暑くなく心地よい風で3時ごろまで持ちそうです。
光悦寺の紅葉もほんのりと色ずき始めました。
家の窓から…

おたふくさんが桟越しにお出迎え

家の内側からはこんな感じです。

手ぬぐいも加わってます。

何とか午前中も時折晴れ間が出るぐらいの上々の天気になりました。
朝からシニアの玉入れに参加してそのあと店を開けています。
今もお日様が出て暑くなく心地よい風で3時ごろまで持ちそうです。
光悦寺の紅葉もほんのりと色ずき始めました。
家の窓から…

おたふくさんが桟越しにお出迎え

家の内側からはこんな感じです。

手ぬぐいも加わってます。

2014年10月07日
お勧めの展示会
詳しい事、会場などはこちらをどうぞ…
「並木ボタン店」 http://www.108chaju.comのHPへ
町屋に、とってもおしゃれに服、くるみ釦、木の家具が飾ってあって雰囲気抜群
若い人も歳を重ねた人も是非立ち寄ってください。
お問い合わせ
tel :075-203-5857
京都市北区紫野中柏野町 22-19
2014.10.4(土)ー10.13(月)
10:00-19:00
「並木ボタン店」 http://www.108chaju.comのHPへ
町屋に、とってもおしゃれに服、くるみ釦、木の家具が飾ってあって雰囲気抜群
若い人も歳を重ねた人も是非立ち寄ってください。
お問い合わせ
tel :075-203-5857
京都市北区紫野中柏野町 22-19
2014.10.4(土)ー10.13(月)
10:00-19:00
Posted by 布遊館 at
12:28
│Comments(0)
2014年10月06日
寒い
朝から雨も止みだしてもう台風18号は通り過ぎたような…
陽もさしてきたしと思いきや小雨も降ってきたりで何だかすっきりはしないものの
昼から展示会をしている次女の処へ観に歩いて行く。
帰るときには長女の子と4人で帰ってバスを降りると
なんとなんときれいな虹が、それもくっきりと一時は二段になって出ていた。
とってもいいものを見たのですが私はカメラを持たずに出たので残すことはできませんでした。
それから娘たちが帰る頃には温度がどんどん下がり出し、風は吹くし何だか11月ごろの気候になったのでした。
陽もさしてきたしと思いきや小雨も降ってきたりで何だかすっきりはしないものの
昼から展示会をしている次女の処へ観に歩いて行く。
帰るときには長女の子と4人で帰ってバスを降りると
なんとなんときれいな虹が、それもくっきりと一時は二段になって出ていた。
とってもいいものを見たのですが私はカメラを持たずに出たので残すことはできませんでした。
それから娘たちが帰る頃には温度がどんどん下がり出し、風は吹くし何だか11月ごろの気候になったのでした。
Posted by 布遊館 at
20:18
│Comments(0)