京つう

ファッション・着物  |洛北

新規登録ログインヘルプ


2014年06月08日

梅雨

3日前から近畿も梅雨入りと発表

さあー ムシムシとなるかと思いきや

夕方から晴れる日が多く雨も長雨にならずに助かっている。

まだまだこれからだろうけれど…

着物地はこれから麻の季節に変わる。

やはり長い着物の歴史から言っても

この梅雨をどう乗り切るかが焦点だったと思う。

京都は盆地なのでことさらであります。

この麻は体に張り付かないのでほんとに涼しいし

透け感もあって見た目も涼しく又上布などは

糸が細くほんとにすばらしい布であると思います。

気の遠くなるような作業のたまもの

着物でとは言いませんが何とか捨てずに

洋服なりインテリアとして楽しんでほしいものです。





同じカテゴリー(生地の種類)の記事画像
6月12日(水)から29日(土)の2週間。7岡山県岡山市で開催です。
いよいよ明日からです。
今週の30日(木曜日)、31日(金曜日)の二日間だけの展示会「京都新聞掲載」
展示会の作品の中の一点です。
展示会の作品の中の一点です。
2024年度の展示会の案内状が出来ました。
同じカテゴリー(生地の種類)の記事
 6月12日(水)から29日(土)の2週間。7岡山県岡山市で開催です。 (2024-06-07 11:40)
 いよいよ明日からです。 (2024-05-29 21:22)
 今週の30日(木曜日)、31日(金曜日)の二日間だけの展示会「京都新聞掲載」 (2024-05-27 17:29)
 展示会の作品の中の一点です。 (2024-05-25 13:14)
 展示会の作品の中の一点です。 (2024-05-18 12:44)
 2024年度の展示会の案内状が出来ました。 (2024-05-04 10:27)

Posted by 布遊館 at 10:11│Comments(0)生地の種類
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。