ファッション・着物
|
洛北
新規登録
|
ログイン
|
ヘルプ
着物地の洋服
京都市北区鷹峯光悦寺西隣にて、着物地の素材の良さと柄を活かしたデザインに心がけて洋服づくりをしている町屋造りの「布遊館」です。リメイク教室も開催しています♪バッグ、和小物、ハギレetc…喫茶では「お抹茶、コーヒー、米麹からおいしい手作りの甘酒」そしてお昼にはカレーうどんのみですがご用意しています。 (予約も出来ます。)
2014年05月22日
寒いぐらい
何だか朝から温度が上がらず
寒いぐらいの天候
ようやく暖かくなって体が楽になってきたのに
年を増すとこの不純な気候がこたえます。
それから来月の5日には太極拳2級の試験が待っています。
練習をして直す処をしっかりやっていかなくてはと…
太極拳パンツを創って頑張っています。
生地は交織のようですがかえって丈夫かもしれません。
かなり古く接ぎが当たっていますが絞りになっていて紫の色がお気に入りです。
同じカテゴリー(
太極拳
)の記事画像
同じカテゴリー(
太極拳
)の記事
試験
(2015-07-21 11:11)
試験
(2015-07-10 11:22)
新緑
(2015-04-20 17:07)
さくら
(2015-03-23 16:16)
涼しかった。
(2014-07-28 09:26)
蒸し暑いです。
(2014-07-14 17:59)
Posted by 布遊館 at 20:19│
Comments(0)
│
太極拳
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
布遊館
京都市北区鷹峰光悦寺西隣にて着物地の素材の良さと柄を活かした
デザインに心がけて洋服づくりをしている 『布遊館』です。
建物は築100年を超えた町屋造りで、
バッグ、和小物、ハギレetc…
コーヒー、お抹茶、お昼にはカレーうどんのみですがご用意しております。
毎週水、木曜日は「リメイク教室」開催中♪
営業時間:11:00~16:00
ご訪問頂くときは、075-493-0625に、事前にお電話ください。
月、火曜日は休日です。
iichi(イイチ) ハンドメイド作品の購入・販売サイト
もしくは、店頭にて販売しております。
http://www.iichi.com/shop/N6406660
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
フォーマルドレス
(9)
大きいサイズの洋服
(47)
きょう町屋
(8)
季節の花
(137)
盆休み
(3)
日課
(1)
お地蔵さんん
(1)
町屋
(4)
オーダー
(7)
秋物
(4)
世界で一つの服
(95)
生地の種類
(29)
作品
(40)
アンティーク着物
(20)
しつらえ
(7)
紅葉
(37)
太極拳
(17)
お知らせ
(46)
新緑
(10)
京の祭り
(1)
キヌガサタケ
(16)
メダカ
(2)
光悦寺
(40)
源光庵
(3)
手づくり作品
(62)
雪
(3)
お雛様
(1)
世界で一つのバッグ
(4)
小物
(6)
教室
(2)
教室
(1)
教室
(0)
最近の記事
6月12日(水)から29日(土)の2週間。7岡山県岡山市で開催です。
(6/7)
展示会が無事終了しました。
(6/2)
いよいよ明日からです。
(5/29)
今週の30日(木曜日)、31日(金曜日)の二日間だけの展示会「京都新聞掲載」
(5/27)
展示会の作品の中の一点です。
(5/25)
展示会の作品の中の一点です。
(5/18)
5月5日の記事
(5/5)
2024年度の展示会の案内状が出来ました。
(5/4)
留めそでからロングドレス
(6/23)
展示会終了
(6/21)
過去記事
2024年06月
2024年05月
2022年06月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
最近のコメント
guild / 6月12日(水)から29日(土)・・・
guild / 展示会の作品の中の一点です。
guild / 2024年度の展示会の案内状が・・・
guild / 今年のエプロンと今朝の紅葉
guild / 原種フジバカマとホトトギスの花
お気に入り
パソコン教室 パソコバ
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
京都ブログポータル 京つう
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人