2016年11月07日
2016年11月03日
山茶花
昨日、今日は空は真っ青、最高のお天気。
庭の100年を超える山茶花が今真っ盛りなので玄関先に活けました。
朝晩が冷え込んだせいで、お隣の光悦寺さんの紅葉も一気に…
人はまだ少ないので今が良いですよ。





庭の100年を超える山茶花が今真っ盛りなので玄関先に活けました。
朝晩が冷え込んだせいで、お隣の光悦寺さんの紅葉も一気に…
人はまだ少ないので今が良いですよ。





2016年10月25日
グラデーション始まる
朝晩が急に冷え込んだ日もあり、此処鷹峯もモミジの上の辺りが
うっすらと赤くなってきました。
グリーンと赤のグラデーションが始まりました。
真っ赤の時ももちろんきれいですが、
この今の景色も良いものです。

うっすらと赤くなってきました。
グリーンと赤のグラデーションが始まりました。
真っ赤の時ももちろんきれいですが、
この今の景色も良いものです。


2016年01月20日
2015年11月27日
2015年05月27日
毎日
毎日が暑いぐらいの良い天気。
外はぐんぐん温度は上がっているものの家の中のさわやかなこと。
それにカラッとしているので緑の色が映えること…。
看板の写真を撮りました。


光悦寺も石畳に紅葉の影が…


外はぐんぐん温度は上がっているものの家の中のさわやかなこと。
それにカラッとしているので緑の色が映えること…。
看板の写真を撮りました。


光悦寺も石畳に紅葉の影が…


2015年02月14日
2015年02月01日
2015年01月03日
雪Ⅱ
昨夜は吹雪いてすごかった。
そして朝は一昨日の雪の上に又積もり
さすがの裏の竹も南天もしなってうなだれていました。
光悦寺さんには朝から踏み入れていない雪景色の写真を撮る人が来ています。
雪って全てを覆い尽くすのできれいですね。自然のなせる技です。

京都市内に20センチも積もるのは昭和29年以来らしいです。
この辺りは鷹峯街道の西側になり一層寒くなる処です。
積雪は40センチといったところでしょうか。

これは何でしょうか?

そうです車です。 すっぽりと雪に埋もれてワイパーの先が角のようです。

そして朝は一昨日の雪の上に又積もり
さすがの裏の竹も南天もしなってうなだれていました。
光悦寺さんには朝から踏み入れていない雪景色の写真を撮る人が来ています。
雪って全てを覆い尽くすのできれいですね。自然のなせる技です。

京都市内に20センチも積もるのは昭和29年以来らしいです。
この辺りは鷹峯街道の西側になり一層寒くなる処です。
積雪は40センチといったところでしょうか。

これは何でしょうか?

そうです車です。 すっぽりと雪に埋もれてワイパーの先が角のようです。

2015年01月02日
2014年12月01日
2014年11月26日
2014年11月24日
2014年11月20日
2014年11月18日
2014年11月10日
2014年11月09日
雨
今日は朝から雨がしとしとと…
でも温度はそんなに低くありませんので動いているだんには暖房はいりません。
開店の時間は開けっ放しなのでこの時期寒いですが、
たくさん着込んで動くようにしています。
今年は源光庵がJR東海のコマーシャルに載っているので混雑が予想されましたが、
今の処、市バスも増発されたりで整然としています。
来週あたりから混雑もしていくでしょう。
お知らせとして光悦寺のお茶会(10日~13日)があるので一般の拝観は出来ませんが、
お天気が良ければいろいろ観るものがありますので、ぜひどうぞゆっくりと見ていってくださいね。
でも温度はそんなに低くありませんので動いているだんには暖房はいりません。
開店の時間は開けっ放しなのでこの時期寒いですが、
たくさん着込んで動くようにしています。
今年は源光庵がJR東海のコマーシャルに載っているので混雑が予想されましたが、
今の処、市バスも増発されたりで整然としています。
来週あたりから混雑もしていくでしょう。
お知らせとして光悦寺のお茶会(10日~13日)があるので一般の拝観は出来ませんが、
お天気が良ければいろいろ観るものがありますので、ぜひどうぞゆっくりと見ていってくださいね。